(PHP 4, PHP 5, PHP 7)
getrusage — 現在のリソース使用状況を取得する
$who = 0
] )この関数は、getrusage(2) へのインターフェイスです。 システムコールから返されたデータを含む連想配列を返します。
who
who が 1 の場合、getrusage は RUSAGE_CHILDREN
を付けてコールされます。
システムコールから返されたデータを含む連想配列を返します。 すべてのエントリは、記述されたフィールド名を用いてアクセス可能です。
例1 getrusage() の例
<?php
$dat = getrusage();
echo $dat["ru_nswap"]; // スワップの数
echo $dat["ru_majflt"]; // ページフォルトの数
echo $dat["ru_utime.tv_sec"]; // 使用するユーザー時間 (秒)
echo $dat["ru_utime.tv_usec"]; // 使用するユーザー時間 (マイクロ秒)
?>
| バージョン | 説明 |
|---|---|
| 7.0.0 | This function is now supported on Windows. |
注意:
Windows では、getrusage() は以下のメンバーしか帰しません。
- "ru_stime.tv_sec"
- "ru_stime.tv_usec"
- "ru_utime.tv_sec"
- "ru_utime.tv_usec"
- "ru_majflt" (
whoがRUSAGE_SELFである場合のみ)- "ru_maxrss" (
whoがRUSAGE_SELFである場合のみ)getrusage() を呼び出す際に
whoに 1 (RUSAGE_CHILDREN) を指定すると、 各スレッドのリソース使用状況を収集します (つまり、内部的にはRUSAGE_THREADを指定してこの関数が呼ばれるということです)。
注意:
BeOS 2000 では、以下のメンバーしか返しません。
- "ru_stime.tv_sec"
- "ru_stime.tv_usec"
- "ru_utime.tv_sec"
- "ru_utime.tv_usec"